忍者ブログ
コメントはどなたでもご自由にどぅぞ★(拍手からコメント欄に行きます。ハンネでOKです☆)できるだけ返します!!(お返事は日記と同じように記入します)コメントの反映までに時差があるようです。すぐに表示されないですが、ご安心なされ(^皿^)v
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
こっそり覗こう
BGM ①
BGM ②
カウンター
プロフィール
HN:
ふぁん太郎
性別:
女性
職業:
7up
趣味:
QRコードをピッピする
モバイル版
↓↓ピッピしよう♪
最新トラックバック
ブログ内検索
おしゃれブログパーツ提供
おしゃれブログパーツ
FLOP DESIGN サマ 
忍者っぽいバナー
『忍たま乱太郎 学年対抗戦パズル!の段』応援中! 『忍たま乱太郎 学年対抗戦パズル!の段』応援中!
忍者アド
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 今家をシェアしているので自炊生活で、手で持てる範囲でしか買い物出来ないので毎日少しずつスーパーで調達しています。

先日、いつも通っているスーパーでいつも通り物色し、いつも通り空いているレジに。

こちらでは、カゴからベルトコンベアみたいのの上に荷物を自分で置いて、レジの人は流れてくるものをピッピするシステムになってます。(IKEAみたいのです。)

全ての荷物を置き、清算しようと店員の前に行くと何か違和感が!

どこかで見た事ある人。

いや、どこかでって言うか

あの人だ(笑)

こんなとこで何やってるんだ…

そう、

今にも

「だっふんだ!」

って言いそうな

志村けん似のおっさんが

「レジ袋要りますか?」って

「あ、ハイ。お願いします…」って。

「ポイントカードお返しします。」って

「あ、ハイ。どうも…」って。

次(も)行ってみよう!!

ロケ地:SAFE WAY (Commercial Broadway店)
※写真は無いよ。撮れんって。


拍手[5回]

PR
 コソさん・ダッコオーレさん・タカ先生

コメントありがとうござんすっ!!

拍手[1回]

 タイトルの通り渡米してきました!

バンクーバー市からアメリカのシアトルまでは車で4〜5時間ほど。
入国時の検問の待ち具合にもよりますが、日帰りで行って十分に買い物等をしてこれる距離です

そしてシアトルと言ったらアレでしょ〜

ハイ!

90b0c7cb.jpg


観てきましたよ念願の大リーーグ

そう、シアトルはマリナーズの本拠地!ここへ来て試合観ない訳に行きませんでしょ
試合の日は9月の19日。ちょうど日米3500本安打くらいかなーと思ってたら、イチローさんてば前日に達成してしまいました
よし、こうなったら年間200安打だー!!と思うも、200安打までにはあと7本という明らかに不可能な本数。。記録立ち会いは無理だな。。。

スタジアムには応援のプラカード持った方々が沢山いました!日本人もそうでない方もイチローのファンって多いんだなーって実感しました。

654d1a23.jpg


私のような日本人が記念で観に行くというパターンも多いけど、現地には本当にマリナーズが好きでイチローが好きな人が沢山いました。いかついお兄さん、グラマーなお姉さん、仲良しの老夫婦、野球少年…そこには国籍も何も関係なく好きな選手を応援する姿がありました。
記録は本当に偉大な事だけど、それ以上にイチローには魅せられる何かがあるんだなって思います。
大リーグ初年度は無名の扱いを受け、そこから始まって今ではマリナーズの顔になっている…

d97cee2c.jpeg

球場の一番目立つ玄関口にパネルが飾られる事はどんなに名誉な事なんだろう。
自分の役割をこなし、チームに貢献し、ファンを魅了する。この10年間の積み重ねでファンはどれくらい増えたのだろう。継続することの大切さが目に見えて分かる形で現れていて、この日は楽しかったし励みになりました

1874baa4.jpg

拍手[2回]

 ヴァシリさん コメントありがとです!!こちらこそ遅くなってスミマセン!!

拍手[1回]

サリーさん コメントありが㌧ 

ツクターンだっけか?トゥクトゥーンじゃなかったっけ??

つづき行ってみよー

拍手[2回]


Copyright (C) 2010 FANTASISTA・・ハーフタイムなう。,
All right Resieved.*Powered by ニンジャブログ *Designed by nicole  / 忍者ブログ / [PR]